こんにちは、在宅訪問診療室です
こんにちは、在宅訪問診療室です
在宅療養には様々な医療サービスと介護サービスがあり、患者さんに必要なサービスを提供するため、いろいろな専門職が訪問しています。
「いろんな人が来てくれるけど、何をしてくれるのか分からないよ」
「さっき他の人が来てくれて、今終わったかと思ったらまた別の人だね。今度は何をしてもらえるの?」
「いろいろ説明してもらうけど、実はよくわかってないんだよね」
と、はじめての訪問時やまだ数回しかお伺いしていない訪問時に
患者さんやご家族から正直な感想をお聞きすることがあります。
当院では「通院が困難な方のご自宅や施設を訪問して診察をしています」

私たち在宅訪問診療室では、病院への定期的な通院が困難な患者さんがご自宅や施設などで安心して療養生活が送れるよう医師、看護師が1か月に2回、定期的に訪問して診察・医学的管理を行っています。急に体調が悪くなったときなどは24時間365日対応ができるよう体制を整えています。
また、訪問している患者さんで入院が必要と判断した場合には、笠寺病院で入院することもできます。
「いくらかかるのかな?」
お手持ちの保険証の負担割合(1割から3割)や治療の内容によって負担金額がかわりますが、医療保険で1割負担の方の場合、ご自宅で療養される方の負担は1か月あたり約6,000円程度、施設で療養される方の負担は1か月あたり約3,000円程度です。(入居する施設の月別診療人数によって金額が異なります)
「病院じゃなくて家で最期まで過ごしたい」
「最期まで家で看てあげたい」


そんな想いに添えるよう
今日も頑張って行ってまいります!
最新記事一覧
カレンダー
-
2025.07.01
-
2025.06.24
-
2025.05.26
-
2025.05.08
-
2025.04.28