GLIM基準についての勉強会を行いました

令和6年度診療報酬改定において、入院基本料の栄養管理体制基準を明確化するという見直しが行われました。
『標準的な栄養スクリーニングを含む栄養状態の評価』が必要となり、GLIM基準を活用することが望ましいとされました。
GLIM(Global Leadership Initiative on Malnutrition )基準とは2018年に公開された、世界初の低栄養診断国際基準です。

栄養状態の把握と改善は、すべての疾患治療において基礎となります。
低栄養のままでは、疾患は治りにくく、感染症などの合併症を起こしやすいことが言われています。

当院においてもGLIM基準導入に向けて10月30日(水)に多職種勉強会を行いました。今後はこれを活用した運用を始めていきます。
入院時、体重減少や低BMI、筋肉量の減少、食事摂取量の低下、疾病負荷/炎症等を確認し、低栄養と診断された患者さんに対しては多職種で情報共有を行い、栄養状態の改善と退院を目指した支援をさせて頂きます。