利用のご案内

予防接種

新着情報

取り扱いワクチン

1.定期予防接種

風疹、日本脳炎、子宮頸がん

定期接種の実施主体は市町村ですので接種方法等、詳しくはお住まいの各市町村までお問い合わせ下さい。
[1]愛知県健康福祉部保険医療局健康対策課
http://www.pref.aichi.jp/0000042980.html
[2]名古屋市健康福祉局健康部感染症対策室内予防接種相談窓口(各区保健センター)
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/8-4-3-0-0-0-0-0-0-0.html

2.任意予防接種

当院では小学1年生以上の方の任意予防接種を行っています。小学生未満で接種をご希望の方はお手数ですがお近くの小児科や産婦人科までお尋ね下さい。
インフルエンザの予防接種は、お電話でのご予約は承っておりません。ご来院の上、ご予約をお願いします。
名古屋市在住の方は、[1]インフルエンザ、[2]高齢者肺炎球菌(23価)、[3]風疹の予防接種費用の助成が受けられます。詳しくは名古屋市健康福祉局健康部感染症対策室内予防接種相談窓口(各区保健センター)までお問い合わせ下さい。季節等により接種を行っていないワクチンもありますので一度お電話(TEL052-811-1151)でご確認下さい。

※当院の任意予防接種料金一覧

*名古屋市が定める接種対象者であれば費用助成を受けることができます。

ワクチン名 料金(税抜き) 備考 助成
麻疹 取り扱いなし ワクチン  
風疹 5000円 ワクチン  
MR(麻疹・風疹混合) 9000円 ワクチン
水痘(みずぼうそう) 7500円 ワクチン  
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 6000円 ワクチン  
破傷風 3500円 トキソイド  
DT(ジフテリア・破傷風) 取り扱いなし トキソイド  
DPT(ジフテリア・百日せき・破傷風) 取り扱いなし トキソイド
不活化ワクチン
 
日本脳炎 6000円 不活化ワクチン  
インフルエンザ お問合わせ下さい 不活化ワクチン
子宮頸がん(HPV) 15000円 不活化ワクチン  
A型肝炎 8000円 不活化ワクチン  
B型肝炎 4000円 不活化ワクチン  
肺炎球菌(23価多糖体) 8000円 不活化ワクチン
ロタウイルス 取り扱いなし ワクチン  
黄熱 取り扱いなし ワクチン  
ジフテリア 取り扱いなし トキソイド  
DPT-ITV(ジフテリア・百日せき・破傷風・不活化ポリオ) 取り扱いなし トキソイド
不活化ワクチン
 
不活化ポリオ 取り扱いなし 不活化ワクチン  
肺炎球菌(7価結合型) 取り扱いなし 不活化ワクチン  
Hib(インフルエンザ菌b型) 取り扱いなし 不活化ワクチン  
狂犬病 取り扱いなし 不活化ワクチン  
ワイル病秋やみ混合 取り扱いなし 不活化ワクチン  
コレラ 取り扱いなし 不活化ワクチン  
BCG(結核) 取り扱いなし 細菌ワクチン  

2019年4月現在

別の種類の予防接種を受ける場合の一般的な接種間隔

当院の取り組み

※同じ種類のワクチンを複数回接種する場合は、ワクチン毎に定められた接種間隔をあけます

健康被害救済制度

1.予防接種健康被害救済制度

定期予防接種によって引き起こされた副反応により、医療機関での治療が必要になったり、 生活に支障がでるような障害を残すなどの健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく補償を受けることができます。
詳しくは各市町村予防接種担当科までお問い合わせ下さい。

2.医薬品副作用被害救済制度

医薬品を適正使用したにも関わらず発生した副作用により入院を要するなど一定以上の 健康被害が生じた場合、補償を受けることができます。この制度は任意予防接種が対象になります。
詳しくは独立行政法人医薬品医療機器総合機構までお問い合わせ下さい。

予防接種の期間

当院では名古屋市医師会の依頼により毎年7月から8月の2ヶ月間は予防接種を行っておりませんのであらかじめご了承ください。